KADOKAWA Technology Review
×
IU35 2025受賞者が集結するSummitを12/17開催!来場申込受付中。
「非中央集権型」通貨
ビットコインの理想は
儚く消えたのか?
Andrew Burton | Getty
カバーストーリー 無料会員限定
Bitcoin and Ethereum Have a Hidden Power Structure, and It’s Just Been Revealed

「非中央集権型」通貨
ビットコインの理想は
儚く消えたのか?

世界で最も人気のある暗号通貨であるビットコインやイーサリアムは、中央集権的な管理が存在しない分散型システムであることが売り文句の一つになっている。しかし、コーネル大学の研究で、上位数社の採掘者による採掘が、全体の過半数を占めていることがわかった。 by Mike Orcutt2018.01.22

暗号通貨の世界で「中央集権的」と呼ぶことは、侮辱を意味する。このことは、通貨制度を機能させるために政府のような中央の権限は不要だとする、ビットコインの創設者サトシ・ナカモトのお告げに由来している。ナカモトの強烈な主張は、今や暗号通貨の熱狂的支持者を二分する戦いにまで発展した。戦いの一方にあるのは良い、つまり「分権的」な通貨だ。他方は悪い通貨、つまり金融世界の新しい秩序を実現する手段としての暗号通貨という、ユートピア的見解を脅かしかねない、「集権的」な匂いがするあらゆる通貨だ。

暗号通貨をめぐるこの議論には筋が通っているのだろうか。コーネル大学の暗号通貨専門家、エミン・グン・シアー准教授は、多くの場合、結論はまだ出ていないという。暗号通貨ネットワークが実際にどれほど分権的なのか、わざわざ綿密に調べた者がいないからだ。

「本格的な測定基準はまだありません」とシアー准教授はいう。しかしシアー准教授の研究グループは、世界規模で人気の高いビットコインとイーサリアムに焦点を絞った2年間におよぶ長期の研究の成果によって、そうした状況を変えようとしている。

最も驚くべき発見は、取引を検証してブロックチェーン台帳を攻撃から守る「採掘(マイニング …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Quantum physicists have shrunk and “de-censored” DeepSeek R1 量子技術でDeepSeekを55%小型化、「検閲解除」にも成功
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2025 2025年のイノベーターが集結「IU35 Summit」参加者募集
  3. Google’s new Gemini 3 “vibe-codes” responses and comes with its own agent グーグルが「Gemini 3」発表、質問に応じて回答形式もAIが判断
  4. How to help friends and family dig out of a conspiracy theory black hole 家族が陰謀論にハマったら: 専門家が語る、 5つの現実的アプローチ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
気候テック企業10 2025

MITテクノロジーレビューは毎年、気候テック分野で注目すべき企業を選出し、その一覧を発表している。 新たなクリーン・エネルギー源の創出や、食品生産・物流の再構築といった形で経済の主要セクターの脱炭素化に取り組む注目企業10社を紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る