ウーバーの自動運転車事故、「乗り心地優先」が原因か

In a fatal crash, Uber’s autonomous car detected a pedestrian—but chose to not stop ウーバーの自動運転車事故、「乗り心地優先」が原因か

ウーバーは、自社の自動運転車による事故の推定原因を見い出した。3月18日夜にアリゾナで発生した、道路を横断中の歩行者を自動運転車がはねて死亡させた事故である。 by Erin Winick2018.05.08

ウーバー(Uber)は、自社の自動運転車による事故の推定原因を見い出した。3月18日夜にアリゾナで発生した、道路を横断中の歩行者を自動運転車がはねて死亡させた事故である。

インフォメーション(Information)の報道によると、ウーバーの自律運転車のソフトウェアは実際には歩行者を検知していたという。だが、直ちには反応しないという選択をしていた。ウーバーの自律運転車は、誤検知の可能性がある場合や、ビニール袋のような車両の邪魔にはならないであろう路上の物体を無視するようプログラムされており、この調整が行きすぎていたのだ。

なぜこのような調整がされていたのだろうか? 事故を起こした車両は乗り心地を向上させるための試験の一部だった可能性がある。自律自動車の乗り心地が決してスムーズではないことは知られている。そこで、危険がなさそうな物体を無視することで、乗り手が体験する急発進・急停止の回数を減らそうというわけだ。

ウーバーは、国家運輸安全委員会(NTSB)と共同で調査を進めており、詳細は後日発表される予定だ。 その間、自動運転車を開発中の他の企業は、誤検知の可能性をより注意深く扱うことになるだろう。