聴くMITTR:脳コンピューターの時代がやってくる
生命の再定義

AudioMook: The age of the brain computer is coming 聴くMITTR:脳コンピューターの時代がやってくる

今週のオーディオ・ムック(β)は、世界を驚かせた医療向けBCIの最新事例と、テック業界が注目する一般向けBCIの現状と今後の可能性をお伝えする。 by MIT Technology Review Audio Studio2022.05.11

ドイツ在住の「完全閉じ込め症候群」の男性が、脳に埋め込まれた装置を使ったコミュニケーションに成功した。完全な麻痺状態にある人が、完全な文章を伝えられるようになったのは世界初だという。こうした「脳コンピューター・インターフェイス(BCI)」技術に関心を寄せているのは、医療関係者だけではない。テスラの創業者であるイーロン・マスクやメタ(フェイスブック)など、投資家や巨大テック企業も巨額を投じてBCIの研究開発を進めている。その狙いは何か?

今週のオーディオ・ムック(β)は、世界を驚かせた医療向けBCIの最新事例と、テック業界が注目する一般向けBCIの現状と今後の可能性をお伝えする。

「とても楽だよ」脳インターフェイスで意思を伝えた全身麻痺患者
イーロン・マスク参戦で バブル化したBMI研究、 脳がマウスになる日は来るか 前編
イーロン・マスク参戦で バブル化したBMI研究、 脳がマウスになる日は来るか 後編

MITテクノロジーレビューは毎週、旬のテーマを設定し、編集部がピックアップした記事を「オーディオ・ムック(β)」として音声化してお届けします。家事や運動をしながら、通勤しながら、手がふさがっていても記事が読める「聴く」MITテクノロジーレビューをお楽しみください。

なお、本コンテンツは音声合成技術で作成しているため、一部お聞き苦しい点があります。ご容赦ください。感想は@techreviewjp まで。

今週の収録記事

「とても楽だよ」脳インターフェイスで意思を伝えた全身麻痺患者

意識はあるが全身麻痺状態にある男性が、脳に取り付けた電極を使って文章でコミュニケーションを取ることに成功した。男性はスープやビールを注文し、家族と息子について話すことさえできるようになった。世界初の快挙だ。

イーロン・マスク参戦で バブル化したBMI研究、 脳がマウスになる日は来るか 前編/後編

数年前のイーロン・マスクらの参入をきっかけに、脳機械インタフェース(BMI)分野の研究開発に資金提供が相次いでいる。事故や病気で身体が麻痺した患者向けの研究が主だが、巨額資金が動く背景には次世代コンピューター・インターフェイス実現への期待がある。