Google DeepMind’s new AI can help historians understand ancient Latin inscriptions
消えた古代ラテン語碑文を復元、グーグルが歴史学者向けAIツール
グーグル・ディープマインドが古代ラテン語碑文を解読するAIツール「アイネアス(Aeneas)」を発表した。15万件の碑文データベースを活用し、風化で欠損した文字を補完、年代や起源地も推定する。 by Peter Hall2025.07.24
- この記事の3つのポイント
-
- グーグル・ディープマインドが古代ラテン語碑文を復元するAI「アエネアス」を発表した
- アイネアスは風化した石の文字を分析し年代や起源地を特定し欠損テキストを補完する
- 23人の歴史学者による検証で90%の碑文において研究者の発想促進に成功した
グーグル・ディープマインド(Google DeepMind)は、歴史学者が古代ラテン語の碑文の意味と文脈を復元するのに役立つ可能性のある新しい人工知能(AI)ソフトウェアを発表した。
「アエネアス(Aeneas)」は、風雨にさらされた石に刻まれた文字を分析し、それらがいつどこで刻まれたのかを特定できるソフトウェアだ。古代ギリシャ語のテキストを深層学習によって復元・文脈化していた、グーグルの先行ツール「イタカ(Ithaca)」の後継にあたる。アエネアスとイタカはが類似のシステムを使用している一方で、アエネアスは研究者にさらなる分析の出発点を提供することも可能としている。
続きを読む