KADOKAWA Technology Review
×
【夏割】年間購読料が今なら20%オフ!お得なキャンペーン実施中
This octopus-inspired adhesive can stick to just about anything

タコの吸盤にヒント、くっつき放せる新技術 水中作業にも

バージニア工科大の研究チームが、タコの吸盤を模倣した新しい接着技術を開発した。水中や凹凸面などさまざまな環境で物体を掴み、放すことが可能で、海洋工事や医療分野での応用が期待される。 by Jenna Ahart2024.10.11

この記事の3つのポイント
  1. タコの吸盤を模倣した新しい接着技術が開発された
  2. 吸着のオンオフ切り替えにより多様な物体を巧みに操ることが可能
  3. 水中建設手法の改善や日常的なデバイスへの応用に期待
summarized by Claude 3

新しい接着技術が、自然界において特に強力な吸引力の源の1つであるタコの触手を参考にして開発された。研究者たちは、タコの強力なグリップ力と制御しながら放す技を再現し、さまざまな物体を巧みに操るツールを作成した。この技術は、水中建設手法の改善に役立つ可能性がある。また、補助グローブのような日常的なデバイスへの応用も期待できそうだ。

タコの腕に沿って並ぶ吸盤には、漏斗状器官と呼ばれる柔軟な組織構造が備わっている。タコの吸盤は、この柔らかい湾曲のおかげで、曲面、粗い表面、水中の物体など、さまざまな表面とすばやく接着したり離れたりできるのだ。

続きを読む