グーグル、ジェスチャー認識技術を最新スマホ「Pixel 4」に搭載へ
グーグルが5年間にわたって開発してきたジェスチャー認識技術が、今秋発売される最新のスマートフォンに導入されることになった。
グーグルが今秋発売する予定の「Pixel 4」は、同社の「ソリ(Soli)」技術を採用する最初の製品となる。グーグルのブログ記事と、Pixel 4のティザー動画によると、動きを検知するレーダーにより、手を振るだけで曲をスキップしたり、アラームをスヌーズしたり、電話を切ったりすることが可能になるという。
ソリは、グーグルが開発した小型レーダー・システムだ。スマートフォンの上部に付けられており、周囲の小さな動きを検知できる。グーグルは今回、ソリのセンサーを、動きを検知してジェスチャーを認識できるアルゴリズムと組み合わせた。レーダーを使うので、布などを透した動きや、暗い場所での動きも検知できる。ソリの技術は今年1月に連邦通信委員会(FCC)によって承認され、市場に出る準備が整っていた。
グーグルの先進技術研究ユニット(ATAP)のチームは、何年も前からソリの開発に取り組んでいた(ソリのプロジェクトが初めて公開されたのは2015年だ)。おそらく今回の新型スマートフォンはソリ導入のスタートに過ぎない。今後、スマートウォッチ、グーグルホームのようなスマートスピーカー、ハイテク・ドアパネルや照明スイッチ、さらにはAR(拡張現実)ヘッドセットなど、広範なグーグル製品への組み込みが計画されているはずだ。
5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
世界の工学者を魅了し続ける
eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか