ビットコイン採掘場、規制強化で中国からカナダへ移転の動き
世界有数の仮想通貨採掘(マイニング)企業のうち数社が、カナダへの移転を検討している。安い電気代と涼しい気候が理由だ。
コインデスク(CoinDesk)によると、電力会社大手ハイドロ・ケベックは仮想通貨採掘企業のデータセンターをケベック州へ誘致しており、移転先を探す多くの仮想通貨採掘企業を惹き付けているという。ロイターもまた、中国の大手ビットコイン採掘企業の1つであるビットメイン(Bitmain)が、ケベック州とマニトバ州を「視野に入れている」と報道している。
背景にあるのが、中国の規制強化だ。世界のビットコイン採掘活動のおよそ3分の2が中国で行われている。ビットコイン採掘の厳重な取り締まりが広がりつつある中、いくつかの企業は他国への移転を計画しているのだ。
では、どうしてカナダなのか? 採掘装置はたくさんの熱を生むので、気温の低い環境のほうが望ましい。加えて、ハイドロ・ケベックは北米でもっとも安価な電力を提供しており、ケベック州が政治的に安定しているのも理由だ。
5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
世界の工学者を魅了し続ける
eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか