製造業とブロックチェーンの「出会い」で何が起きるのか?
製品設計者と製造業者がブロックチェーンによって「信頼税」の軽減を図ろうとしている。製造部門の未来へ向けた小さな一歩が動き出した。 by Mike Orcutt2018.10.21
ブロックチェーンがあらゆる業界に変革をもたらそうとしている中、ブロックチェーン・テクノロジーを活用する製造業の未来像もまもなく具現化されそうだ。性能が保証された機械を相互にネットワーク化し、新しい設計仕様を相互に共有・交換したり、世界中の工場に散在した機械がより良い新製品を絶えず人の目に触れずに次々と製造したりするようになるかもしれない。
ノースカロライナ州立大学の研究室で、そんな未来の実現に向けた小さな一歩が踏み出された。
ノースカロライナ州立大学の研究グループは許可型のイーサリアム(Ethereum)を使い、コンピューター数値制御機械(CNC)を小さなブロックチェーン・ネットワークに接続した。CNCは、あらゆる工場で部品製造に使われている多用途機器の1つだ。その後、研究グループはスマート・コントラクトを使って、接続したCNCのデータを自動的に記録し、ブロックチェーンでデータを共有できるようにプログラムできることを示した。このケースでは、CNCが8時間連続で稼働できるかどうかを検証する。
研究リーダーを務めたビニ …
- 人気の記事ランキング
-
- This startup is about to conduct the biggest real-world test of aluminum as a zero-carbon fuel アルミ缶をクリーン燃料に、 米スタートアップが作った 「新エンジン」を訪ねた
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #35 Soraの問題点とは? AI時代の知財を考える11/12緊急イベント
- What a massive thermal battery means for energy storage 1000℃のレンガで熱貯蔵、世界最大の蓄熱電池が稼働
- An AI adoption riddle AIの試験運用は失敗続き、それでもなぜ投資をやめないのか?
- I tried OpenAI’s new Atlas browser but I still don’t know what it’s for 誰のためのブラウザー? オープンAI「Atlas」が残念な理由
