フラッシュ2023年10月17日
-
人工知能(AI)
PFN、深層学習専用チップを材料探索クラウドに実装
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]プリファードネットワークス(PFN)は、神戸大学と共同開発した深層学習を高速化するプロセッサー「MN-Core」を、汎用性原子レベルシミュレーション・クラウドサービス「マトランティス(Matlantis)」のコア技術である深層学習モデルの計算基盤として実装。同社のパートナー企業であるエネオス(ENEOS)に提供開始したことを明らかにした。
PFNは2023年8月から、MN-Coreを計算基盤とするMatlantisのサービスをクラウド経由でENEOSに提供。分子動力学計算を使った密度・粘度・熱伝導・比熱などの物性データ生成などの実際のワークロードで、安定して3倍程度高速化されるなどの有用性が確認されているという。
Matlantisでは、材料探索の多様なワークロードに柔軟に対応するため、複数種のGPUなどを組み合わせたシステムを構築している。PFNはMN-Coreをこれまで社内の研究開発利用に制限していたが、GPUを搭載した同社のスーパーコンピューターと比較した性能評価に加え、専用ソフトウェアスタックの開発も進捗したことから、Matlantisに実装した。
(中條)
-
- 人気の記事ランキング
-
- How AI and Wikipedia have sent vulnerable languages into a doom spiral AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ
- The three big unanswered questions about Sora 時間も資金も溶かす? AI動画SNS「Sora」3つの疑問
- Inside the most dangerous asteroid hunt ever 史上最も危険な小惑星 「2024 YR4」追った 科学者たちの60日間
- EV tax credits are dead in the US. Now what? 米EV減税が正式廃止、今後の動きをドイツの先例から予想