140万件のカルテで訓練されたAIドクター、若手小児科医を上回る
経験の浅い小児科医よりも高い精度で、髄膜炎やインフルエンザといった病気を発見できる新しい深層学習システムが開発された。
新たなシステムは、中国・広州の医療センターにおける18歳未満の患者56万7498人の140万件に及ぶ診察記録を用いて訓練された。チームは、診察記録の情報をさまざまな診断に関連するキーワードにまとめあげ、それらのキーワードをシステムに取り込んで、55の疾患のうちの1つを発見できるようにした。
システムの能力はまったく申し分ないものだ。インフルエンザや手足口病といったありふれた病気から、髄膜炎のような命に関わる病気に至るまで、90~97%の精度で診断できた。システムの診断精度を小児科医20人と比較した結果では、経験の浅い小児科医よりも上だったが、経験豊かな医師の多くよりは劣っていた。研究成果は、2月11日付けの『ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)』に掲載されている。
人工知能(AI)システムは、診断分野においてかなり有望であることが示されている。だが、単に医師の補助をするだけではなく、医師の代わりとなるにはまだほど遠い。この種のシステムは、救急治療におけるトリアージの用途に役立つ可能性がある。
5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
世界の工学者を魅了し続ける
eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか