 
				アップルがiPhoneのNFCを拡張、スマートロックにも対応か
伝えられるところによると、アップルはアイフォーン(iPhone)に搭載している近距離無線通信(NFC)チップにブリトー丼代の支払い以上のことをさせようとしているようだ。
インフォメーション(The Information)の記事によると、アップルはアップル・ペイ(Apple Pay)によるモバイル決済に使用しているアイフォーンのNFCシステムを拡張して、他のセキュアなやり取りにも使えるようにする。6月に開催される世界開発者会議(WWDC 18)で正式に発表される見込みだ。
携帯電話に搭載されたNFCチップは、より幅広い分野において無線による安全なやり取りを実現できる。たとえば、Bluetoothよりも安全だ。考えられる用途としては、地下鉄料金の支払いや自宅のドアの開錠がある。アップルの従業員は以前から新社屋オフィスのドアを開錠するのにNFCを使っているという。
世界中で使用されているアイフォーンは7億台を超えている。アップルがNFCの機能を拡張することで、主要分野での活用が促進されそうだ。
- 参照元: The Information
 
		
	 5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
								5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
							 世界の工学者を魅了し続ける
								世界の工学者を魅了し続ける eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
								eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
							 壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
								壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
							 書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか
								書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか
							 
						 
						 
						 
					 
					