
30代も利用する終活サービス「デジタル遺言人」という新しい仕事
あなたの死後も新しい食材が配達され続け、誕生日には「誕生日おめでとう」というメッセージが届く。アネット・アダムスカが手がける新しい仕事は、そんな未来を望まない人が利用する「デジタル終活」を支援するサービスだ。 by Erin Winick2018.05.22
母親が重大な事故で四肢まひになったとき、アネット・アダムスカは自分が母親についてあまりにも知らないことを悟った。母親がどのようにお金とオンラインアカウントを管理しているのか知らなかったし、母親のパスワードは日記の中に解読できない方法で書かれていた。アネットと母親には、物事を整理する時間が数か月あったが、それでも多くの疑問が残された。
この経験の後、アダムスカは、自らをプロの世話役と位置付けて、「バックアップ・ユア・ライフ(Back Up Your Life)」を創業した。バックアップ・ユア・ライフが焦点を当てているのは、自ら話すことができなくなる日に備える、とりわけデジタルな生活に関する部分について備えることだ。
アダムスカが提供するサービスの1つに、顧客が文書化・保存・共有したいと思うあらゆることを …
- 人気の記事ランキング
-
- Phase two of military AI has arrived 米軍で導入進む「戦場のLLM」、未解決の3つの課題とは?
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- A Google Gemini model now has a “dial” to adjust how much it reasons 推論モデルは「考えすぎ」、グーグルがGeminiに調整機能
- The awakening of a “silent giant”: How Chinese AI models shocked the world 動き出した「静かな巨人」、中国発のAIモデルが世界に与えた驚き