KADOKAWA Technology Review
×
IU35 2025受賞者が集結するSummitを12/17開催!来場申込受付中。
チャットGPTからの卒業:自分のパソコンでLLMを動かしてみよう
Stephanie Arnett/MIT Technology Review | Adobe Stock, Envato
人工知能(AI) 無料会員限定
How to run an LLM on your laptop

チャットGPTからの卒業:自分のパソコンでLLMを動かしてみよう

ChatGPTに個人情報を送るのが心配? 大手AI企業の支配から自由になりたい? ならば自分のパソコンでLLMを動かしてみよう。かつては高価なGPUが必要だったローカルLLMも、今やノートPCでそこそこ動かせるようになった。その方法を解説する。 by Grace Huckins2025.08.26

サイモン・ウィリソンには、世界の終末に備えた計画がある。それは、お気に入りの「オープン・ウェイト」大規模言語モデル(LLM)をいくつか収めたUSBメモリだ。オープン・ウェイトLLMとは、開発者が公開し、原理的にはローカル・ハードウェア上でダウンロード・実行できるモデルのことを指す。もし人類文明が崩壊したときには、ウィリソンはそれらの何十億ものパラメーターにエンコードされた知識を活用するつもりだ。「ちょっと風変わりで欠陥のある凝縮版ウィキペディアを持ち歩いているようなものです。この小さなUSBスティックの助けを借りて社会をリブートできるのです」とウィリソンは語る。

世界の終末を想定していなくても、自分のデバイスでLLMを実行したいと思う人は多い。ローカルLLMとソフトウェア開発に関する人気ブログを運営しているウィリソンには、多くの仲間がいる。たとえば、自分のハードウェアでLLMを走らせることに特化した、レディット(Reddit)のサブレディット「r/LocalLLaMA」には50万人のメンバーがいる。

プライバシーを懸念する人、大手LLM企業の支配から自由になりたい人、あるいは単に技術をいじるのが好きな人にとって、ローカルLLMはChatGPT(チャットGPT)やその他のWebベースの競合に代わる魅力的な選択肢となる。

かつて、ローカルLLMには高い参入障壁があった。当初は、高価なGPU(画像処理装置)に投資しなければ実用的なものを動かすことは不可能だった。しかし研究者たちはモデルの小型化と高速化に大きな成果を収め、今ではノートPCやスマホでも利用できるようになった。「数年前なら、パソコンでは優れたモデルを実行するには力不足だと言ったでしょう。5万ドルのサーバーラックが必要だ、とね」とウィリソンは語る。「でも、その考えはこれまでに何度も覆されてきました」。

独自のLLMをダウンロードしたい理由

ローカルLLMを始めるには、ChatGPTのオンライン・インターフェイスにアクセスするよりも少し手間がかかる。しかし、ChatGPTのようなツールの使いやすさには代償が伴う。「『無料なら、あなた自身が商品だ』という有名な言葉があります」と、ロンドンを拠点とするシンクタンク、デモス(Demos)のデジタル政策部門長であるエリザベス・シーガーは語る。

オープンAI(OpenAI)は有料版と無料版の両方を提供しているが、デフォルトではユーザーのチャットをもとにモデルを訓練している。この訓練をオプトアウトするのはそれほど難しくないし、以前はユーザーが自分のチャットデータをオープンAIのシステムから完全に削除することも可能だった。しかし、ニューヨーク・タイムズ紙が進めている訴訟での最近の判決により、オープンAIはChatGPTの全ユーザーの会話を保存する義務を負い、完全削除はできなくなった。

ユーザーに関する膨大 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Quantum physicists have shrunk and “de-censored” DeepSeek R1 量子技術でDeepSeekを55%小型化、「検閲解除」にも成功
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2025 2025年のイノベーターが集結「IU35 Summit」参加者募集
  3. Google’s new Gemini 3 “vibe-codes” responses and comes with its own agent グーグルが「Gemini 3」発表、質問に応じて回答形式もAIが判断
  4. How to help friends and family dig out of a conspiracy theory black hole 家族が陰謀論にハマったら: 専門家が語る、 5つの現実的アプローチ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
気候テック企業10 2025

MITテクノロジーレビューは毎年、気候テック分野で注目すべき企業を選出し、その一覧を発表している。 新たなクリーン・エネルギー源の創出や、食品生産・物流の再構築といった形で経済の主要セクターの脱炭素化に取り組む注目企業10社を紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る