
eムック「イノベーションの舞台裏」特集号
MITテクノロジーレビュー[日本版]はeムック Vol.75 / 2025.07をリリースした。特集は『イノベーションの舞台裏 知られざる「始まり」の物語』。 by MIT Technology Review Japan2025.07.29
ビジネスシーンに欠かせない存在となった「パワーポイント」、世界的な人気を誇るプログラミング言語「Rust」、今日のテック業界を作り上げた「オープンソース・ソフトウェア」——。いまでは当たり前のように使われているテクノロジーにも、知られざる出発点があった。イノベーションはいかにして始まり、どのように世界を変えていったのか? 今回の特集では、その革新の原点に迫るとともに、未来を展望する5つのストーリーをお届けする。
MITテクノロジーレビュー[日本版]eムック Vol.75 / 2025.07
特集:イノベーションの舞台裏 知られざる「始まり」の物語
- 「パワポの発明」が塗り替えた企業プレゼンの歴史
- 世界で最も愛されるプログラミング言語Rust誕生秘話
- テック業界の現在を形作ったオープンソースの過去と未来
- 漢字とコンピューター 近代化を支えた中国語100年の進化
- 世界の工学者を魅了し続ける80年代の日本のおもちゃ
U35 イノベーターの軌跡#27
- 落合陽一(筑波大学/ピクシーダストテクノロジーズ)
「デジタルネイチャー」の表現者が万博に込めた思い
News & Trends
- AIモデル「問題児」、わずか100件のデータで更生
- 「若返り薬」より効果? カロリー制限のメリット・デメリット
- ルービン天文台が初画像を公開、宇宙観測を変える「10年の夜明け」
- グーグルが「アルファゲノム」、遺伝子変異の影響を包括的に予測
eムックは、MITテクノロジーレビューのWebサイトに掲載したオリジナル記事をテーマ別に再構成し、PDFファイルとして提供する有料会員限定のサービスです。バックナンバーおよびダウンロードはこちら。
- 人気の記事ランキング
-
- Future Frontiers: Professor Ota’s Vision and Message to Gen Under 35 5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Inside the US power struggle over coal 経済合理性を失う石炭火力発電、トランプ政権は延命に固執
- Inside Amsterdam’s high-stakes experiment to create fair welfare AI 生活保護の嘘を見抜け—— アムステルダムの「完璧」な AI導入が失敗した理由
- Inside the race to find GPS alternatives GPSに代わる選択肢を、 地球低軌道で100倍強い 次世代測位システム

- MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]日本版 編集部
- MITテクノロジーレビュー(日本版)編集部