「ターゲティングはユーザーのため」ザッカーバーグCEO語る
ザッカーバーグCEOは、大規模なデータ流失不祥事に揺れるフェイスブックの立て直しについて、記者のインタビューに答えた。ターゲティング広告に使うユーザー・データの収集は中止しないが、信頼回復に全力をあげると話している。 by Rachel Metz2018.04.10
数百万人分のデータが流出したというスキャンダルの発生を受けて、4月4日、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は、同社が数十億人のユーザーを保護することについて大きな責任を感じていると語った。だが、問題を解決するには数年を要することも認めている。
ザッカーバーグCEOはジャーナリストとの1時間にわたる電話インタビューで意見を述べた。インタビューはフェイスブックが、8700万人分の情報がケンブリッジ・アナリティカに流出した可能性がある、と投稿したちょうど1時間後に開かれた。 …
- 人気の記事ランキング
-
- Inside the controversial tree farms powering Apple’s carbon neutral goal 1日100万本の植林が生む 広大な「緑の砂漠」 ブラジル・セラードの光と影
- Synthesia’s AI clones are more expressive than ever. Soon they’ll be able to talk back. 「不気味の谷」越え近づく? 進化した最新AIクローン技術
- This American nuclear company could help India’s thorium dream インドが描いた「トリウムの夢」、米企業の燃料技術で花開くか
- Inside the controversial tree farms powering Apple’s carbon neutral goal 1日100万本の植林が生む 広大な「緑の砂漠」 ブラジル・セラードの光と影