 
				フェイスブックがFTCの制裁金に備え、最大50億ドルを費用計上
米国連邦取引委員会(FTC)がテック企業から徴収する制裁金としては過去最高額になりそうだ。
フェイスブックは今年の第1四半期決算で、FTCの調査に関連して30億~50億ドルの準備金を計上した。
FTCはケンブリッジ・アナリティカの事件など、いくつかの問題をめぐりフェイスブックを調査しており、2011年に締結したプライバシー慣行の改善に関する協定に違反したと主張している。両者は数カ月に渡って協議を続けているものの、いつ同意に達するかは不明だ。
ほとんどの人にとって(FTCにとっても)30億~50億ドルというのは途方もない金額だ。しかし、年間560億ドルの収入があるフェイスブックにとっては、単なる事業上の経費として計上できるのかもしれない。
もし米国議員が本当にフェイスブックに商習慣を変えさせたいなら、新たなプライバシー法やデータ法の施行、あるいはフェイスブックの分割・解体を求めるといった方法が検討できる。
 
		
	 5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
								5Gから6Gへ、通信の世界的研究者・太田 香教授「U35」へのメッセージ
							 世界の工学者を魅了し続ける
								世界の工学者を魅了し続ける eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
								eムック『生殖医療と倫理 変容する「生命の始まり」』特集号
							 壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
								壁を突破する「覚悟」——再生医療産業を開拓、畠 賢一郎氏に聞く
							 書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか
								書評:サム・アルトマンはいかにして「AI帝国」を築いたか
							 
						 
						 
						 
					 
					