フラッシュ2024年5月3日
-
生物工学/医療
超低周波磁場がうつ病症状を改善、新治療法に期待=名古屋大学
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]名古屋大学の研究チームは、超低周波微弱パルス磁場環境(ELF-ELME)がうつ病患者の抑うつ症状を改善する可能性を示す研究成果を発表した。この治療法は、ミトコンドリア機能の活性化に関連しており、標準的な抗うつ治療に比べて副作用が少ないことが特徴である。
研究では、うつ病患者4名が頭部装着型のELF-ELME装置を1日2時間、8週間使用した。治療の効果は精神科医による日本語版のMADRS(抑うつ状態評価尺度)とAIによるMADRS(AI-MADRS)を用いて評価され、8週目にはすべての参加者の抑うつ症状が有意に改善されたことが確認された。具体的には、治療開始からのMADRS総評点の平均改善率が週ごとに増加し、8週目には68%に達した。
研究成果は3月26日、エイジアン・ジャーナル・オブ・サイキアトリー(Asian Journal of Psychiatry)誌にオンライン掲載された。ELF-ELMEによる治療は、抗うつ薬や電気けいれん療法などの現在標準となっている治療法に比べて副作用がほとんどなく、医療費負担の軽減も期待できるという。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- Namibia wants to build the world’s first hydrogen economy 砂漠の国・ナミビア、 世界初「水素立国」への夢
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- What comes next for AI copyright lawsuits? AI著作権訴訟でメタとアンソロピックが初勝利、今後の展開は?
- Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
- Google’s electricity demand is skyrocketing グーグルの電力使用量が4年で倍増、核融合電力も調達へ