過去最高の「独身の日」に
ひっそりとデビューした
アリババのAIスタイリスト
驚異的な売上を記録したアリババの「独身の日」セール。その裏側ではアリババがいま注力している、あるプロジェクトの成果がひっそりとデビューしていた。 by Yiting Sun2017.11.16
アリババは11月11日の土曜日、驚くべきことに、250億ドル分もの商品を売り上げ、「独身の日」の売上記録を更新した。同時に、アリババは密かに、人工知能(AI)を使って小売業を再生するテクノロジーをテストしていた。
先週、上海の中心部にあるショッピングモールの3階で、ヒー・シャオランという50代の女性が、オリーブグリーン色のダウンジャケットを試着室に持ち込んだ。ヒーは試着室の壁に、大きなポスターくらいの大きさのスクリーンを見つけ、驚いた。スクリーンは、衣服に埋め込まれた小さなセンサーでヒーが持っているダウンジャケットを認識し、そのダウンジャケットに組み合わせてもおかしくない他の商品を、フォトアルバムをめくるように表示したのだった。スクリーンに商品の組み合わせを表示する「ファッションAI(FashionAI)」は、実質的にヒーの専属スタイリストになったのだ。
11月11日は独身の日と呼ばれ、アリババは2009年から毎年この日に大規模セールを開催している。ファッションAIが初めて大量の顧客を相手にしたのが、今年の11月11日だった。
ヒーは、スクリーンに表示された商品から、黒のパンツを買おうと思い、サイズを選んだ。スクリーンの右下にある大きなオレンジのボタンを押すと店員が現れ、ヒーに選んだパンツを持ってきてくれた。結局、ジャケットもパンツを買いはしなかったものの、ヒーはコンピューター・プログラムが専門家のように推奨スタイルを教えてくれることに感銘を受けたのだった。「どんな服を買えばいいのかよく分か …
- 人気の記事ランキング
-
- Why Chinese manufacturers are going viral on TikTok 「ほぼエルメス」を工場直送 中国の下請け企業が ティックトックで反旗
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
- Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
- How creativity became the reigning value of our time 誰もが疑わない現代の価値観 「創造性」という幻想は いかにして創り出されたか