KADOKAWA Technology Review
×
6/15開催 「生成AI革命2」参加受付中【会員優待あり】

ビジネス・インパクト 2023年5月の記事

  1. The internet is about to get a lot safer
    EUのデジタルサービス法はネットユーザーに何をもたらすか?
    世界的な巨大テック企業を規制するデジタルサービス法がEUで施行された。この法律の恩恵を受けるのはEUのユーザーに限らない、世界中のユーザーが恩恵を受けることになるはずだ。 by Tate Ryan-Mosley2023.5.23
  2. 中国テック事情:トルコ悲願の国産EVにも中国製バッテリー
    トルコ市場は、中国テック企業にとって欧州市場参入へ向けた第一歩となっている。米中対立の激化で、米国における展開が難しくなっている中国テック企業は、トルコ市場をきっかけに欧州へ足を伸ばそうとしている。 by Zeyi Yang2023.5.23
  3. 小惑星の地球衝突、今後1000年間は安全か
    約6600万年前、恐竜は小惑星の衝突の影響で絶滅し、衝突からわずか数時間のうちにほとんどの陸上生物が死滅したと考えられている。こうした事態が今後1000年の間に起こる可能性は低そうだ。by Jonathan O'Callaghan2023.5.23
  4. NASAコンペに見る宇宙食の未来「息」で作るアイデアも
    NASAは今後の長期ミッションに備えて、宇宙旅行中に持続可能な次世代宇宙食を開発するコンペティションを開催している。有望な案を3つ、紹介しよう。by Jonathan O'Callaghan2023.5.22
  5. 完全に「グーグルAI」だった2023年のグーグルI/O
    グーグルの開発者向け年次イベント「グーグルI/O」が5月10日に開催された。MITテクノロジーレビュー編集長のマット・ホーナンは現地でこのイベントをどう見たか。by Mat Honan2023.5.16
  6. This Nigerian EV entrepreneur hopes to go head to head with Tesla
    テスラに挑む:産油国ナイジェリア、若きEV起業家の夢
    アフリカ最大の石油産出国であるナイジェリアのムスタファ・ガジボは大学を3年で中退し、電気自動車(EV)のスタートアップを立ち上げた。太陽光パネルを搭載した同社の電気自動車に、今や、国や自治体も注目している。by Valentine Benjamin2023.5.1
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る