KADOKAWA Technology Review
×

宇宙 2024年10月の記事

  1. Trajectory of U35 Innovators: Hiroki Matsunaga
    松永浩貴:「枠を超えた発想」が生み出す革新的なロケット推進剤
    防衛大学校応用科学群応用化学科講師の松永浩貴は、高エネルギーイオン液体(EILs)を見いだし、安全かつ高性能な次世代ロケット推進剤の開発を通じて民間主導の宇宙開発・宇宙利用を促進する。 by Yasuhiro Hatabe2024.10.18
  2. 木星の衛星「エウロパ」の居住可能性は? NASA探査機打ち上げへ
    木星の衛星「エウロパ」に向けたNASAの探査機「エウロパ・クリッパー」が早ければ10月10日にも打ち上げられる。2030年に木星の周回軌道に到達した後、49回の接近通過飛行を実施し、生命が存在する可能性を詳細に調査する。 by Jenna Ahart2024.10.3
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る