フラッシュ2022年3月25日
- 持続可能エネルギー
赤錆の光触媒作用で水素と過酸化水素を同時製造=神戸大
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]神戸大学の研究チームは、加工した赤錆(ヘマタイト)の光触媒作用で、太陽光と水から水素ガスと過酸化水素を同時に製造することに成功した。CO2フリーな水素を製造するだけでなく、有用な化成品である過酸化水素も同時に製造することで、水素の製造コスト低減を狙える。
研究チームは、ヘマタイトの配向を揃えて三次元構造化した「メソ結晶」を合成。このメソ結晶にスズイオンとチタンイオンをドーピングして700℃で焼成した結果、結晶粒子の表面にスズとチタンの薄い層が現れ、過酸化水素生成に適した酸化物(SnTiOx)助触媒が形成された。この物質をアノード、白金をカソードにして、疑似太陽光を照らしながら電圧を印加したところ、水分解反応が進行し、水素と過酸化水素を同時に製造することに成功した。
研究成果は3月23日、「ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)」にオンライン掲載された。
(笹田)
- 人気の記事ランキング
- Deepfakes of Chinese influencers are livestreaming 24/7 AI生成インフルエンサーが 24時間稼ぎ続ける 中国ライブコマース新事情
- AI just beat a human test for creativity. What does that even mean? AIが創造性テストで人間に勝利、その衝撃結果が意味すること
- What to know about this autumn’s covid vaccines 新型コロナに秋の流行の兆し、ワクチンの現状は?
- Why we should all be rooting for boring AI 生成AIの「キラキラしない」未来に期待する理由
- Who benefits most from the new covid vaccines? 秋接種が始まった新型コロナ・ワクチン、誰が接種すべきか?