フラッシュ2022年11月1日
- ビジネス・インパクト
中性子星合体で出来た希土類元素を特定、宇宙の重元素起源解明へ
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]東北大学などの国際研究チームは、中性子星合体に伴う可視光・赤外線放射を解析し、合成されたレアアース(希土類元素)元素を特定した。中性子星同士の合体現象で重元素が作られることは以前から知られていたが、作られる元素の種類や量は、これまで明らかになっていなかった。
研究チームは、2017年8月に観測された、中性子星合体に伴う可視光・赤外線放射(「キロノバ」と呼ばれる)のスペクトルを解析するために、全ての重元素がどの波長にどのような吸収線を作るかを網羅的に調査。国立天文台の天文学専用スーパーコンピュータ「アテルイII」を用いた詳細な数値シミュレーションでキロノバのスペクトルを計算した。
その結果、ランタン(原子番号57番)とセリウム(同58番)という一部のレアアースがキロノバの赤外線スペクトルに吸収線を作ること、中性子星合体のスペクトルに見えていた吸収線の特徴がそれらのレアアースによって説明できることが分かった。中性子星合体でランタンとセリウムが合成されたことが直接特定されたのは初めてだという。
宇宙における金やプラチナ、レアアースなどの起源は天文学・宇宙物理学の長年の未解決問題となっている。今回の研究成果が、宇宙における重元素の起源の解明につながることが期待される。研究論文は、2022年10月26日付けで、アストロフィジカル・ジャーナル(Astrophysical Journal)電子版に掲載された。
(中條)
- 人気の記事ランキング
- Deepfakes of Chinese influencers are livestreaming 24/7 AI生成インフルエンサーが 24時間稼ぎ続ける 中国ライブコマース新事情
- AI just beat a human test for creativity. What does that even mean? AIが創造性テストで人間に勝利、その衝撃結果が意味すること
- Why we should all be rooting for boring AI 生成AIの「キラキラしない」未来に期待する理由
- How inverse vaccines might tackle diseases like multiple sclerosis 「逆ワクチン」は自己免疫疾患の治療を根本から変えるか?
- She was a semi-pro Go player but learned that biology is even harder 幹細胞の行く末を決める、転写因子のアトラスを作った研究者