フラッシュ2023年6月26日
-
理研と富士通、アルファフォールドOSS版を富岳で高速化
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]理化学研究所と富士通の研究グループは、タンパク質の立体構造を推論するオープンソース・ソフトウェア「オープンフォールド(OpenFold)」をスーパーコンピューター「富岳」向けに高速化した。オープンフォールドは、英ディープマインド(現:グーグル・ディープマインド)が開発した「アルファフォールド2(AlphaFold2)」を基に、市販のGPUを利用できるようにしたソフトウェアで、Apache 2.0ライセンスで公開されている。
オープンフォールドは、GPUを利用した並列演算で計算速度を向上させているが、富岳はGPUを搭載しておらず、15万8976基の中央演算処理装置(CPU)を備えている。研究グループは、GPUで実現していた並列演算を、大量のCPUを利用した並列演算に書き直し、富士通が開発した高速化技術などを盛り込むことで、スループットを高めた。
富岳に実装し、高速化技術などを盛り込んだオープンフォールドで、1万件の入力アミノ酸配列を評価したところ、推論手順全体で、高速化技術などを盛り込む前に比べてスループットが6.3倍に高まった。富岳のシステム全体を使用すると、1時間当たりにおよそ120万件のアミノ酸配列を処理できる計算になるという。
研究成果は6月20日に米国フロリダ州で開催された学会「フレックスサイエンス 2023(FlexScience 2023)」で発表された。理研は、富岳のソフトウェアやアプリケーションの成果をArmアーキテクチャのCPUで動作するパブリック・クラウドでも利用可能にする「バーチャル富岳」の環境整備を進めている。今回の富岳版オープンフォールドもクラウド上で利用できる予定だ。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- The UK is building an alarm system for climate tipping points 気候変動「臨界点」に備え、 英政府が早期警報システム
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
- A new way to build neural networks could make AI more understandable ニューラルネットの解釈性を高める新アプローチ、MITなど提案
- How “personhood credentials” could help prove you’re a human online オープンAIやMITが「人間の証明」提唱、AIなりすましに備え
- What this futuristic Olympics video says about the state of generative AI AI生成動画が描いた、1000年後のLAオリンピック