KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

NASAが最遠天体の画像を公開、「雪だるま型」だった
NASA | Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory | Southwest Research Institute
First images of Ultima Thule reveal true shape of the most distant object we’ve explored

NASAが最遠天体の画像を公開、「雪だるま型」だった

米国航空宇宙局(NASA)の探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」から、ウルティマ・トゥーレ(Ultima Thule)の初の詳細な画像が届いた。ウルティマ・トゥーレは地球から約64億キロメートルの距離にあり、これまで探査機が訪れた中で地球からもっとも遠くにある天体である。

画像によると、ウルティマ・トゥーレは雪だるまのような形状で、2つの球が合体した「接触連星」。全長は31キロメートルと見られる。ウルティマ・トゥーレは太陽系の大惑星(水星から海王星までの8個の惑星)の軌道よりも外側にある、氷などからなる地帯「カイパー・ベルト(Kuiper Belt)」に位置する天体だ。NASAによると、太陽系形成の初期に2つの天体がゆっくりと衝突し、合体した可能性が考えられるという。

冒頭のウルティマ・トゥーレの画像は2019年1月1日、13万7000キロメートルの距離からニュー・ホライズンズの「広範囲観測撮像装置(LORRI)」と「マルチスペクトル撮像装置 (MVIC:複数の波長帯の電磁波を記録できるカメラ)」の2台で撮影されたものだ。画像が地球に届くまでには6時間を要した。

今後もニュー・ホライズンズはさらなる高解像度画像を地球へと送信する予定で、 今回の画像はほんの始まりに過ぎない。NASAの次のステップは観測データをダウンロードして分析することだが、作業には何年もかかるかもしれない。NASAは観測データの分析が、太陽系の起源の謎を解明するのに役立つと期待している。

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2019.01.04, 16:58
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る