KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

マイスペース、過去12年間の5000万曲の楽曲データを完全消失
Flickr
MySpace has lost all the music uploaded during its first 12 years

マイスペース、過去12年間の5000万曲の楽曲データを完全消失

1400万人のアーティストがマイスペース(MySpace)にアップロードしていた5000万曲以上の楽曲が消失した。同社のデータ保護責任者によると、原因はサーバー移行時のトラブルだという。

事態は1年ほど前に発生した。マイスペースが設立された2003年から2015年までにアップロードされた楽曲すべてが利用できなくなったのだ。 同社は当初、問題の解決に取り組んでいるとしていたが、ついにこの間のすべてのデータを消失したことを認めざるを得なくなった(そう、バックアップはなかったのだ)。

ある楽曲の唯一のコピーをマイスペース上にしか保存していない人はほとんどいないはずだ。だが、大量のデータが一気に失われる可能性があるというこの事実は、インターネットはアーカイブではないことを再認識させる。そんなことはあり得ないだろうと思っていても、 バックアップをとっていなければ、ファイルを失う可能性があるのだ。

Webサイト(それにサイト内での活動履歴)がインターネット上から姿を消すことは日常茶飯時である。 今月初め、インターネット・アーカイブ(Internet Archive)とアーカイブ・チーム(Archive Team)の2つのアーキビスト団体は、グーグル・プラス(Google+)上で公開されたすべての投稿が永久に失われてしまう前に、急いで保存に取り組んでいると発表している。 不振に終わったグーグルのソーシャル・ネットワークのデータは、4月に削除が始まる予定だ。

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2019.03.20, 16:04
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る