KADOKAWA Technology Review
×
カバーストーリー 無料会員限定
MIT Technology Review Japan Opening Greeting from Editor-in-Chief

MITテクノロジーレビュー
日本版開設にあたって

MITテクノロジーレビューが取りあげるテクノロジーは、全世界で話題になります。 by K. Nakano2016.08.02

MITテクノロジーレビューが取りあげるテクノロジーは、全世界で話題になります。

読者の皆さま

MITテクノロジーレビュー編集長の中野克平です。本日より、いよいよWebサイトを正式にオープンします、末永くご愛顧くださいますようお願いいたします。

テクノロジーに関する膨大な情報が溢れています。AI、フィンテック、自動 運転、IoT、ロボット。どれもがバズワードのようで、どれもが私たちの生活にとて つもない変化をもたらします。MIT Technology Reviewは、世界の最前線で活躍する 超一流のジャーナリストの記事により、わかりやすく、信頼に値する選別眼を読者の皆さまに示します。

米国版発行人兼編集長ジェイソン・ポンティンによる編集方針は、経験豊富なスタッフによって正確さと独立性を保ちながら、対象を分かりやすい言葉で描くことを旨としています。また、ジャーナリズムの真伨な実践を掲げる倫理規程は、成長を続けるネットメディアと比較すれば、新鮮さを感じるほど伝統的で原理的です。

日本版であるMITテクノロジーレビューは、米 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る