世界規模でブロックチェーンを実証する「世界銀行」の凄み
世界の貧困問題の解決のために、世界銀行はブロックチェーンの実証に本気で取り組んでいる。まだ実験段階だが、 努力はまだ実験段階だが、成果は次第に出始めているという。 by Mike Orcutt2018.09.20
ビットコインのブロックチェーンは、人々が銀行や政府を必要とせずに金融取引を行なうための手段として発明された。サトシ・ナカモトの発明の基礎から着想を得た、暗号化された分散型台帳であるブロックチェーンはいくつも存在するが、各国政府によって所有されている世界銀行が世界最大の後援者であるというのは皮肉なことだ。だが、世界銀行テクノロジー・イノベーション・ラボに勤めるプリマ・シリクリシュナに言わせれば、これは道理にかなったことなのだ。シリクリシュナの所属する世界銀行が最近ローンチしたブロックチェーン・ラボの目標は、「人々の手に力をとり戻す」だからである。
ラボの取り組みはまだプロセスの最初期にすぎないが、教育や金融サービスにおける実験や、農業や製薬のサプライチェーンをトレースしようという取り組みは、すでに価値のある成果を生み出している。シリクリシュナは9月13日に開催された、MITテクノロジーレビュー主催のカンファレンス「EmTech(エムテック)」でそう語っ …
- 人気の記事ランキング
-
- Why Chinese manufacturers are going viral on TikTok 「ほぼエルメス」を工場直送 中国の下請け企業が ティックトックで反旗
- A long-abandoned US nuclear technology is making a comeback in China 中国でトリウム原子炉が稼働、見直される過去のアイデア
- Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
- The US has approved CRISPR pigs for food CRISPR遺伝子編集ブタ、米FDAが承認 食肉として流通へ