KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
未知の惑星「プラネット・ナイン」、10年以内に発見できる可能性
Nasa
ニュース Insider Online限定
There’s probably another planet in our solar system

未知の惑星「プラネット・ナイン」、10年以内に発見できる可能性

太陽系に未だに知られていない惑星が存在する可能性は、天文学者たちを魅了し続けている。カリフォルニア工科大学の研究者たちは新たな研究に基づいて、過去20年の間に得られた「第9惑星」の証拠を提示し、もし本当に存在するならば、今後10年以内に見つかるだろうと予測している。 by Emerging Technology from the arXiv2019.03.12

太陽系の探査に関して言えば、天文学者たちは恥ずかしい秘密を持っている。400年にわたり天体観測をしてきたにもかかわらず、その間に天文学者たちは、古代の人々が知らなかったであろう大きな天体をわずか2つしか発見していない。1781年に天王星、1846年に海王星だ。

惑星を探す試みをしていなかったたわけではない。観測領域をわずかに外れた場所に未知の惑星が存在する可能性は、蛾を引き寄せる炎のように、天文学者たちを引き付けてきた。成功を収めたのはそのうち数人だ。他の惑星の軌道が未知の質量による重力の影響を受けていることに気付いた複数の天文学者が、海王星を共同で発見した。

海王星だけでは惑星の軌道のずれを完全に説明できないため、未知の惑星の探索は20世紀に入ってからも続き、1930年の冥王星の発見に至った。だが、冥王星はあまりにも小さく、他の惑星の軌道に影響を与える原因にはなり得ないことが判明した。実際、その後、冥王星は惨めにも「準惑星」に降格させられた。

だが、「惑星X」と呼ばれる未知の惑星の探索は、天王星と海王星の軌道の不規則なずれが観測誤差によるものだという赤面の事実に、天文学者たちが気付くまで続けられた。そのことが明らかになったのは、1986年と1987年にボイジャー2号が天王星と海王星に接近した後のことだ。

その他の奇妙な観測結果も、あてのない探求の引き金となった。水星の軌道の特殊な特徴(近日点の移動)が発見されたことで、天文学者たちは、その原因となるような「バルカン(Vulcan)」と名付けた謎の惑星の探索を始めた。だが、水星の近日点移動が太陽の巨大な質量による時空の歪みによるものであることが、アインシュタインの一般相対性理論で示されたことにより、天文学者たちはバルカン探しを断念せざるを得なくなった。

そのような過去にもめげず、天文学者たちは次なる探求につながる情報を再び嗅ぎつけている。今回の探査のターゲットは、「第9惑星(プラネット・ナイン)」と呼ばれる遠い天体だ。米カリフォルニア州パサデナにあるカリフォルニア工科大学のコンスタンティン・バティギン助教授と同僚らが、過去20年の間に得られた第9惑星の存在を示す証拠を提示して、第9惑星の探索を正当化する説得力のある根拠を示し、「第9惑星が存在するのなら、今後10年以内に見つかる可能性が高いでしょう」と述べている。

バティギン助教授らが示す証拠とは、どのようなものなのだろうか。過去20年ほどの間、天文学者たちは海王星軌道 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る