KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
ロシアのハッカー集団が米大統領選に再照準、バイデン陣営攻撃か
Vladimir Putin, the president of Russia
コンピューティング 無料会員限定
The Russian hackers who interfered in 2016 were spotted targeting the 2020 US election

ロシアのハッカー集団が米大統領選に再照準、バイデン陣営攻撃か

11月3日に実施予定の米国大統領選挙を前に、ロシア、中国、イランのサイバー諜報活動が活発化している。前回の大統領選ではトランプ陣営に有利に働いたハッキングや情報戦があったが、今回の事案を見るとそれが継続中であるようだ。 by Patrick Howell O'Neill2020.09.17

マイクロソフトによると、2016年の米国大統領選挙で民主党にサイバー攻撃を仕掛けたロシア軍が関与するハッカーが、米国の200以上の組織(政党やシンクタンク、民主・共和両党のコンサルタントなど)を標的としている。ロシアのサイバー諜報活動についてのマイクロソフトの報告は近年、ますます増えている。

マイクロソフトのトム・バート副社長は、11月3日の大統領選挙に向けた最後の数週間で、ロシア人ハッカーが攻撃への関与を隠すために新たな策略やツール、手段を駆使していると9月10日のブログに記した。ロイターが同日報じた内容によると、ロシア人ハッカーの具体的な標的は民主党の大統領候補ジョー・バイデン陣営だったという。バイデン陣営の助言企業、SKDKニッカーボッカー(SKDKnickerbocker)にフィッシング攻撃が仕掛けられたとしている。いずれの攻撃も失敗に終わった。

マイクロソフトが「ストロンチウム(Strontium)」と呼ぶこのロシア人ハッキンググループは、「ファンシーベア(Fancy Bear)」や「APT28」として広く知られ、ロシア軍の情報機関である「グル(GRU)」を拠点に活動していると考えられている。2016年、当時の民主党大統領候補だったヒラリー・クリントン陣営に対抗して、トランプ陣営に有利に働いたハッキングや情報戦争があ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  2. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
  3. Space travel is dangerous. Could genetic testing and gene editing make it safer? 遺伝子編集が出発の条件に? 知られざる宇宙旅行のリスク
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る