オープンAI、互いに訓練することで賢くなるバーチャルロボを開発
オープンAIは、一方のAIを使って他方のAIを訓練することより、多様なタスクに対応できるようAIを学習させる手法を開発した。オープンAIが目標とする、人間が改めて訓練しなくても様々なタスクをこなせる汎用的なAIを構築する際に重要な要素となる可能性がある。 by Will Douglas Heaven2021.01.29
オープンAI(OpenAI)は、それぞれのタスクに応じて再訓練しなくても、広範囲にわたるさまざまな課題を解決することを学習するバーチャル・ロボットアームを開発した。このロボットアームは、徐々に難しくなる課題を与えるよう訓練されたもう一つのロボットアームと対戦することで、ブロックを積み上げたり、テーブルを設置したり、チェスの駒を並べたりするといった課題の解決法を学習する。
互いにそっくりなロボットアームである「アリス」と「ボブ」は、人が情報を入力しなくても、シミュレーションの中で互いにゲームをすることで学習する。このロボットには、試行錯誤させることで、特定の目標を達成するためにさまざまな状況下でどのようなアクションを取るべきか人工知能(AI)を訓練する「強化学習」の手法が用いられている。ゲームでは、バーチャルなテーブル上で物体を動かす作業を実施する。アリスは、物体を特定の方法で配置し、ボブには解くのが難しそうな課題を提示する。ボブはアリスの出した課題を解こうとする。学習が進むに …
- 人気の記事ランキング
-
- Phase two of military AI has arrived 米軍で導入進む「戦場のLLM」、未解決の3つの課題とは?
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- A Google Gemini model now has a “dial” to adjust how much it reasons 推論モデルは「考えすぎ」、グーグルがGeminiに調整機能
- The awakening of a “silent giant”: How Chinese AI models shocked the world 動き出した「静かな巨人」、中国発のAIモデルが世界に与えた驚き