デューク大のコンピューター科学者はなぜ「DEI」を学ばせるのか?
コンピューター分野における多様性の重要性が指摘されているが、その取り組みはあまりうまくいっていない。人種や性別がテクノロジーの発展に与える影響を分析しているデューク大学のニッキー・ワシントン教授が、その理由について語った。 by Melba Newsome2021.11.02
人によっては、ニッキー・ワシントン教授を社会科学者だと勘違いしているかもしれない。ワシントン教授は長年、自分のようなコンピューター科学者は、自身のアイデンティティが仕事にどのように影響するかをもっと理解すべきだと主張してきた。2020年6月にデューク大学に赴任したワシントン教授は、人種、性別、階級がテクノロジーの発展に与えている影響を分析する画期的なコースを立ち上げた。
- この記事はマガジン「量子時代のコンピューティング」に収録されています。 マガジンの紹介
ワシントン教授が、コンピューター科学において課題となっている「DEI(ダイバーシティ:多様性、エクイティ:衡平性、インクルージョン:包摂性)」と、この分野で自分の道を見つけるまでの経緯について語った。本インタビューは明瞭化のため要約・編集してある。
◆
——デューク大学でコンピューター科学を学ぶ学生は、圧倒的に白人やアジア系の男性が多いですね。あなたのコースで人種、性別、階級について議論しようと思ったのはなぜですか?
テクノロジー分野における多様性の欠如を十分に認識していた私は、より多くの黒人や褐色人種の学生をコンピューティングに早くから参加させるよう常に取り組んでいました。しかし、しばらくして、それがもはや無意味なことだと気付きました。なぜなら、人種差別を受けるような分野に …
- 人気の記事ランキング
-
- Two Nobel Prize winners want to cancel their own CRISPR patents in Europe クリスパー特許紛争で新展開 ノーベル賞受賞者が 欧州特許の一部取り下げへ
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
- A brief guide to the greenhouse gases driving climate change CO2だけじゃない、いま知っておくべき温室効果ガス
- Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
- Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません