KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
スパイ扱いで人生を台無しにされた中国系科学者、米商務省と和解
Maddie McGarvey/The New York Times via Redux
倫理/政策 無料会員限定
A wrongfully terminated Chinese-American scientist was just awarded nearly $2 million in damages

スパイ扱いで人生を台無しにされた中国系科学者、米商務省と和解

差別的な捜査によってFBIにスパイ容疑をかけられ、起訴された中国系米国人科学者が、米国政府とこのほど和解した。弁護団は「政府も差別をすれば責任を問われることが明確になった」と話している。 by Eileen Guo2022.11.18

中国系米国人の水文学者であるシェリー・チェンの人生が、根拠のないスパイ容疑で一変してしまってからおよそ10年が経つ。そしてようやく今、彼女は正義といえるものを手に入れた。

11月10日、チェンの弁護団は、チェンに対する不当な起訴および米国立気象局による不当解雇に対して、米国商務省から180万ドルという歴史的な和解金を勝ち取ったと発表した。「政府の私に対する調査と起訴は、差別的で不当なものでした」とチェンは声明で述べた。「商務省はついにその不正行為の責任を負うことになりました。(中略)もう誰もこのような不当な扱いに耐え忍ぶことがあってはなりません」 。

米中間の対立が激しくなるにつれ、米国政府は中国人や中国系米国人の科学者に対する疑いを深めている。チェンの事件は、その初期の事例の1つである。今回の和解は、長年にわたって迫害を受けた末の、個人的な勝利であるとともに象徴的な勝利でもある。

チェンへの捜査と解雇はトランプ政権時代、中国の経済スパイ活動に対抗することを目的とした司法省の「チャイナ・イニシアチブ」が始まるよりも前のことだ。チャイナ・イニシアチブは経済スパイの摘発を目的としていたにもかかわらず、実際には中国系米国人の学術研究者を狙い、助成金詐欺や情報開示の不備などの容疑で多数逮捕している。だが、その後の刑事裁判に持ち込まれたケースは通常の連邦裁判の平均よりも少ない。

チェンの事件では、中国系米国人市民らが草の根擁護ネットワークを動員し、チェンが置かれている状況に対する一般市民の認識を高めるとともに、連邦議員への働きかけや法的弁護のための資金調達などに動いた。そうしたグループの1つが、後に「APAジャスティス(APA Justice)」となった。現在では、チャイナ・イニシアチブや人種プロファイリングに対して一貫して声高に反対する団体の1つとなっている。

2019年、中国系米国人 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. A brief guide to the greenhouse gases driving climate change CO2だけじゃない、いま知っておくべき温室効果ガス
  3. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
  4. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る