KADOKAWA Technology Review
×
eムック Vol.50「再考『デザイン』特集号のご紹介
TR
eMook Vol.50 has now arrived

eムック Vol.50「再考『デザイン』特集号のご紹介

MITテクノロジーレビュー[日本版]はeムック Vol.50 / 2023.06をリリースした。「再考『デザイン』 アイデアに形を与える力」をテーマにお届けする。 by MIT Technology Review Japan2023.07.25

私たちが今日、接するものはすべて誰かによってデザインされている。1日に何時間も見つめるスマホ、日々の移動に使うクルマや電車、あるいは身に着けている服もそうだ。こうした「デザイン」という言葉の意味は、時代とともに変わってきた。今日的な意味の起源は、建築物の図面を描く行為にあるとされるが、さらにさかのぼると、もっと幅広い意味で「形を与える」という意味を持っていたという。AIなどのテクノロジーの進展や、多様性や持続可能性への対応によって、デザインの意味は再び変わりつつある。その一端を示す動きを紹介する。

MITテクノロジーレビュー[日本版]eムック Vol.50 / 2023.06

特集:再考「デザイン」 アイデアに形を与える力

  • 「デザイン」の意味を再定義する
  • 世界を変えるはずだった 「デザイン思考」のその後
  • 現存する最古のメタバース、 ウルティマオンラインの教訓
  • 「オルタナティブ義肢」 ムーブメントの先導者たち
  • 新薬開発を根本から変える「AI創薬」の真価

U35 イノベーターの軌跡#02

  • 御手洗光祐(大阪大学)
    「実用」にこだわり続ける量子アルゴリズム研究者

News&Trends

  • 脳スキャンで話し言葉を解読、非侵襲型BCIでは初
  • ヒトの多様性を説明、新たなゲノム地図「パンゲノム」
  • メタ、1000言語以上に対応した音声認識・生成モデルを公開
  • VRに「匂い」をもたらすパッチ型のウェラブル・デバイス
  • 風力発電のゴミ問題に解決策、ケミカル・リサイクル法を実証

eムックは、MITテクノロジーレビューのWebサイトに掲載したオリジナル記事をテーマ別に再構成し、PDFファイルとして提供する有料会員限定のサービスです。バックナンバーおよびダウンロードはこちら

人気の記事ランキング
  1. Hydrogen could be used for nearly everything. It probably shouldn’t be.  水素は万能か? 脱炭素のための現実的な利用法
  2. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  3. Cancer vaccines are having a renaissance がん治療のルネサンス到来か、個別化mRNAワクチンの朗報続く
MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]日本版 編集部
MITテクノロジーレビュー(日本版)編集部
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Hydrogen could be used for nearly everything. It probably shouldn’t be.  水素は万能か? 脱炭素のための現実的な利用法
  2. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  3. Cancer vaccines are having a renaissance がん治療のルネサンス到来か、個別化mRNAワクチンの朗報続く
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る