KADOKAWA Technology Review
×
12/16開催 「再考ゲーミフィケーション」イベント参加受付中!
CTOが語る、生成AI時代のウィキペディアの変わらぬ価値
Dina Ávila
コンピューティング 無料会員限定
Wikimedia’s CTO: In the age of AI, human contributors still matter

CTOが語る、生成AI時代のウィキペディアの変わらぬ価値

生成AIが隆盛を極める中、ウィキメディア財団で最高製品技術責任者を務めるセレナ・デッケルマンは、多くのボランティアのエコシステムと持続可能性を中心に据えた活動を展開している。 by Rebecca Ackermann2024.03.08

セレナ・デッケルマンはインターネット上の人々を恐れたことはない。テレビの修理工でCB無線マニアの祖父と、配管工の義父を持つデッケルマンは、議論したり、ものをいじったりすることで問題を解決しながら育った。そのため、1990年代に大学生だったデッケルマンが最も初期のオープンソース・オペレーティング・システムのひとつであるLinuxに行きついた時、オンライン・コミュニティには、励まされるような親しみを感じた。そしてスリリングな新技術に触発され、デッケルマンは専攻を化学からコンピューター・サイエンスに変えた。

オープンソース技術のキャリアを30年近く積んだ現在、デッケルマンはウィキペディア(Wikipedia)を主宰・管理する非営利団体ウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)の最高製品技術責任者(CPTO)を務めている。同財団でデッケルマンは、世界で最も参照されている情報源のひとつであるウィキペディアを指導するだけでなく、「ウィキペディアン」と呼ばれる数十万人の実在の個人からなる巨大なコミュニティのためにも奉仕している。ウィキペディアンは、自分の自由時間を使って300以上の言語で項目を執筆、編集、議論し、今日のウィキペディアを作り上げている。

技術の進歩や文化的変遷が、私たちのオンライン世界を長年にわたって変容させてきたことは否定できない。特に最近では人工知能(AI)によって生成されたコンテンツが急増している。しかしデッケルマンは、インターネット上の人々のことを恐れていない。インターネット上の人々こそが未来だと信じているのだ。

CPTOという新設された役職に就任した2022年の夏、デッケルマンは、その数カ月後に、生成AIの構築競争が猛烈なスピードで加速するとは思ってもいなかった。オープンAI(OpenAI)の「チャットGPT(ChatGPT)」やその他の大規模言語モデルのリリースと、それに続く数十億ドル規模の資金調達サイクルによって、2023年はチャットボットの年になった。そして、これらのモデルが機能するためには、大量の安価な(あるいは、できれば無料の)コンテンツが必要なため、ウィキペディアの何千万もの記事が豊富な燃料源となっている。

インターネットで時間を過ごしたことのある人なら誰でも、ボットやボット開発者たちが自分たちの知識収集を強化するためにウィキペディアに注目するのはお分かりいただけるだろう。ウィキペディアはその23年間で、最も信頼される情報源のひとつとなり、オープンソースの使命と財団の支援のおかげで、完全に無料のものとなっている。しかし、AIによって生成されたテキストや画像の拡散が、誤情報やデマの問題を大きくすることにつながっているため、デッケルマンはウィキペディアの製品やコミュニティにとって存亡に関わる問題に取り組まなければならない。ウィキペディアのオープンソースの精神は、来るべきコンテンツの氾濫をどのように生き残ることができるのだろうか?

デッケルマンは、ニュアンスに富んだ人間的な視点をオンラインで見つけることが難しくなるにつれ、ウィキペディアはさらに価値のあるリソースになると主張する。 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #31 MITTR主催「再考ゲーミフィケーション」開催のご案内
  2. 3 things that didn’t make the 10 Breakthrough Technologies of 2025 list 2025年版「世界を変える10大技術」から漏れた候補3つ
  3. OpenAI’s new defense contract completes its military pivot オープンAIが防衛進出、「軍事利用禁止」から一転
▼Promotion 再考 ゲーミフィケーション
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る