気候テック10:セメント業界の脱炭素化を目指すセムビジョン
スウェーデンのスタートアップであるセムビジョンは、廃棄物と代替燃料を使用してセメントを製造し、業界の温室効果ガス排出量を大幅に削減する。 by Casey Crownhart2025.10.08
- この記事の3つのポイント
-
- スウェーデンのセムビジョンが廃棄物と代替燃料を活用した低炭素セメント製造技術を開発
- セメント業界は世界の温室効果ガス排出量の約7%を占め気候変動対策が急務となっている
- 保守的な業界での新技術受容と高コスト課題克服が普及拡大の鍵を握る
現在、セメントの製造には石灰石を粉砕し、通常は化石燃料を燃焼させて超高温に加熱する必要がある。このプロセスに伴う化学反応でも二酸化炭素が放出される。
スウェーデンのスタートアップであるセムビジョンは、排出量と新たな原材料の採掘需要の両方を削減するため、製造工程にいくつかの重要な変更を加えた。まず、現在最も一般的に使用されているポルトランドセメントからの脱却を進めている。
ポルトランドセメントの製造には1450℃を超える超高温が必要となる。これに対し、セムビジョンはおよそ1200℃のより低温で製造可能な材料を開発し、必要なエネルギー量を削減している。
同社はまた、加熱に使用するエネルギー源として化石燃料の代わりに、プラズマ、水素、電力の組み合わせを活用している。このスタートアップは実証規模のキルン(焼成炉)でプロセスをテストし、1日最大12トンの生産が可能である。この材料は圧縮下で …
- 人気の記事ランキング
-
- It’s surprisingly easy to stumble into a relationship with an AI chatbot ChatGPTと親密関係、9割超が意図せず発展=MIT調査
- This giant microwave may change the future of war 群ドローンを一斉無力化、 米軍注目のマイクロ波兵器は ミサイル防衛よりも高コスパ
- Fusion power plants don’t exist yet, but they’re making money anyway 稼働ゼロでも巨額調達、なぜ「核融合」に資金が集まるのか?
- Microsoft says AI can create “zero day” threats in biology AIが危険タンパク質を「再設計」、DNA検査すり抜け=MSが警鐘