KADOKAWA Technology Review
×
7/30イベント「バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?」申込受付中!
ニュース Insider Online限定
First “Virtual” Unrolling of Ancient Scroll Buried by Vesuvius Reveals Early Text

2000年前のローマの巻物、X線と画像処理で「広げず」に解読

紀元79年、ベスビオ火山によって埋められてた古代の巻物から、古代哲学や古典文学の新しい視野を人類にもたらすのは、巻物をバーチャルに広げる現代の画像解析技術だ。 by Emerging Technology from the arXiv2017.07.11

紀元79年に起きたベスビオ山の 激しい噴火は火砕流を噴出し、ローマの都市、ポンペイとエルコラーノを覆い尽くした。高温な有毒ガスがものすごいスピードで無防備な地元の人たちを襲ったこの噴火は、歴史上最も有名な噴火のひとつとなった。強烈な熱は、人々を気味の悪い静物画のようにして、都市生活の動きを止めた。その後、都市の大部分は、大量に降った灰の下に埋まった。

エルコラーノで1752年に発見された遺跡の1つは、無傷の書庫だった。この書庫には、多くの哲学書がパピルスを使った巻物として保管されており、ガダラ出身のエピクロス派の哲学者フィロデモスに関連するものも多くあった。

これは、古代から残っている唯一完全な書庫だ。発見当時、労働者たちによって多くの巻物が破壊され、その後も科学者や考古学者によって破壊されたものの、残存する約1800もの巻物のほとんどはイタリアのナポリ国立考古学博物館で保管されている。

これらの巻物に記された文章を読むことは、意義のある挑戦だ。噴火の間に、巻物は無酸素状態で加熱され、炭化し、押しつぶされ、場合によっては部分的に溶けてしまった。現存する巻物の多くは壊れやすいうえに、しっかり巻かれ、ひねられ、変形している。

多くの考古学者や科学者が巻物を広げようと試みたが、うまくいくこともあり、さほどでないこともあった。これまで研究者は約800巻の巻物を広げたが、多くは粉々に砕け、作業中に炸裂したものさえあった。保管された巻物の多くは、約2000年のもの間酸素に触れておらず、酸素にさらされたとたんに書いてある文章は急速に劣化してしまう。

そのため、近年、考古学者は、より慎重なアプローチをとり、現代の画像解析技術によって巻物をバーチャルに広げ、これまで読めなかった文章を解明しようとしている。しかしこれまでの試みでは、わずかな成功しか収めていない。

2017年7月3日、イタリアのローマにあるナノテクノロジー研究所のインナ・ブクレーエフの研究グループが …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What comes next for AI copyright lawsuits? AI著作権訴訟でメタとアンソロピックが初勝利、今後の展開は?
  2. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
  3. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
  4. Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
  5. Don’t let hype about AI agents get ahead of reality 期待先行のAIエージェント、誇大宣伝で「バブル崩壊」のリスク
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る