KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中
ニュース Insider Online限定
The Emerging Science of Computational Psychiatry

データマイニング、機械学習、AIが開く、精神医学の新しい扉

主観的な観察に基づいてきた精神医学に新たな研究分野が現れた。精神疾患の症例の把握に、データマイニング、機械学習、AIを駆使する計算論的精神医学が適用されつつある。 by Emerging Technology from the arXiv2017.07.25

精神障害の研究と予防である精神医学は、現在、静かな革命を遂げつつある。何十年、何世紀にもわたって、この分野は主観的な観察に広く基づいてきた。人間の行動様式を客観的に評価し、十分に確立された基準と比較するのが難しいため、大規模な研究ができなかったのだ。加えて、神経回路や脳生化学のしっかりしたモデルがほとんどないことも、実世界での行動と精神医学を結び付けるのを困難にしている。

しかし、状況は変わり始めた。強力なデータ分析、機械学習、人工知能(AI)などを駆使して、極端で通常と異なる行動の背後にある根本的な要因を解明する、計算論的精神医学と呼ばれる分野が登場したからだ。

計算論的精神医学により、長年の観察で蓄積したデータを深掘りし、認識の数学的理論に結びつけることが、一気に可能になった。加えて、コンピュータを使って実験環境を注意深くコントロールすることで、特定の行動を詳細に研究できるようになった。

この最新の科学は、精神疾患に関する研究者の理解に、どのような影響を与えているのだろうか。ニューヘブンにあるイェール大学のサラ・ファインバーグ博士らによる研究は、ひとつの答えになる。

ファインバーグ博士のチームは、常時人口のほぼ2%の人が患っている境界性人格障害の研究に、 計算論的精神医学がどのような影響を及ぼしているかを調査。精神保健の専門家がこの疾患を研究し、診断するのに大いに役立っていることを示した。

境界性人格障害は、安定した人間関係を形成できず、不安定な自己意識と感情を持つことが特徴とされている。この診断を受けた人は、自分自身に危害を与える可能性が非常に高く、約10%が自殺する。

境界性人格障害の原因は不明だが、広範な遺伝的、環境的、社会的要因が重要な役割を果たすと見られている。そのため、症状を正確に特徴付けることは依然として難しい。しかし、計算論的アプローチが役立ちつつある。

例として、コンピューターゲームのサイバーボール(Cyber​​ball)を使った社会的拒絶の測定がある。このゲームでは、コンピューター上の3人のプレーヤーがボールを画面上でやり …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る