KADOKAWA Technology Review
×
テック業界は2018年、ジェンダー差別を解消できるのか?
AI4ALL | Lauren Yang
ニュース 無料会員限定
The AI World Will Listen to These Women in 2018

テック業界は2018年、ジェンダー差別を解消できるのか?

コンピュータ科学の分野におけるジェンダー差別の問題が公けに取り上げられるようになってきたが、問題解決への道のりはまだ長そうだ。しかし、状況は確かに変わりつつある。 by Jackie Snow2018.02.13

1つはっきりさせておこう。コンピューター科学に存在する何十年ものジェンダー差別と、それに関係するあらゆる問題が1年やそこらで解決されることはない。多様性に関する最近の報告で、女性はグーグルやフェイスブックのエンジニア全体のたった20%しか占めておらず、この比率はウーバー(Uber)ではさらに低いことが明らかになった。しかも女性エンジニアの扱いについては2017年に、恐ろしいニュースが次々と現れた。シリコンバレーでのセクシャル・ハラスメントや、グーグルのエンジニアが女性は生物学的にプログラミングに向いてないと主張するメモを同僚に送ったことなどは、ほんの一例だ。実は2018年、特に人工知能(AI)関連のことにおいては、状況がよくなりつつあると信じる根拠がある。

一見すると、AIは女性にとってとりわけ馴染みやすいプログラミング分野というわけではなさそうに思える。AI研究者であり「女性のための機械学習会議(Women in Machine Learning Conference)」の共同創設者であるハンナ・ウォラック博士は、ファスト・カンパニー誌に寄せた記事の中で、機械学習分野の研究者のうち女性はたった13.5%にすぎないと述べた。「#MeToo運動」の最中にあって、AI研究者たちもまた、セクシャル・ハラスメントの申し立てや、AI業界最大のカンファレンスである「NIPS(神経情報処理システム)」にからんで開かれたパーティで不適切なジョークが交わされてたという苦情に対処した。

しかし最近、AI関連の政策と支援に関する3つの新たな有力団体が、業界トップレベル …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. We finally have a definition for open-source AI 「オープンソースAI」問題ついに決着、OSIが定義を発表
  2. Here’s how people are actually using AI カネにならない生成AIブーム、LLMはどう使われているか?
  3. The US physics community is not done working on trust 物理学界で繰り返される研究不正、再発防止には何が必要か
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る