KADOKAWA Technology Review
×
IT業界の次の主戦場
AIクラウド戦争を
制するのは誰か
Merijn Hos
カバーストーリー Insider Online限定
How the AI cloud could produce the richest companies ever

IT業界の次の主戦場
AIクラウド戦争を
制するのは誰か

AIビジネスの主戦場は今後、クラウドに移行していく。アマゾン、グーグル、マイクロソフトのビッグ3のうち、市場を制するのはどこか? シリコンバレーを25年間取材してきたピーター・バロウズがレポートする。 by Peter Burrows2018.04.16

シアトル郊外に住むスワミ・シヴァスブラマニアンの妻は、夏の夜に森から出てきて自宅のごみ箱を漁るクマの姿を見てみたいとずっと思っていた。そこでクリスマス休暇の間、夫であるシヴァスブラマニアンは、それを実現するシステムを急いで作り始めた。

シヴァスブラマニアンはアマゾンの人工知能(AI)部門の責任者である。シヴァスブラマニアンはアライグマや犬、夜間にジョギングする人などは無視し、クマだけを認識するように自己訓練するコンピューター・モデルを設計した。利用したのは、セージメーカー(SageMaker)と呼ばれるアマゾンのクラウド・サービスだ。セージメーカーは、機械学習の知識のないアプリ開発者向けに設計された、機械学習製品である。シヴァスブラマニアンは次に、アマゾンの新しい無線ビデオ・カメラであるディープレンズ(DeepLens)を自宅のガレージに設置する予定だ。6月に250ドルで発売される予定のディープレンズには深層学習用ソフトウェアが搭載されており、学習したコンピューター・モデルを通じて、クマのような訪問者がやって来たらシヴァスブラマニアンの妻の携帯電話に通知する。

シヴァスブラマニアンが作ったクマ検知器は、AIのキラー・アプリケーションというわけではないものの、機械学習の能力がはるかに利用しやすくなっていることの証拠にはなる。過去3年間、アマゾンやグーグル、マイクロソフトは、オンライン写真の顔認識や会話の翻訳といった機能をそれぞれのクラウドサービスであるAWS、グーグル・クラウド(Google Cloud)、アジュール(Azure)に組み込んできた。現在、3社はこれらの基本機能を足掛かりに、あらゆる企業が規模や技術的な複雑さなどには関わらず使えるAIのプラットフォーム作りを大急ぎで進めている。

「機械学習は、1990年代初頭のリレーショナル・データベースと同じようなものです。つまり、どのような企業にとっても本質的に役に立つと誰もが知っていますが、実際に活用できる能力を持つ企業はごくわずかなのです」とシヴァスブラマニアンはいう。

アマゾン、グーグル、マイクロソフト、それにアップルや IBM、オラクル、セールスフォース、SAPといった企業は、AIユーティリティを構築するために必要な巨大なコンピューティング資源と多くの才能ある人材を抱えている。そして、かつてないないほどの高収益をもたらすであろう巨大なテクノロジー・トレンドに必要な不可欠な、クラウド・コンピューティング事業を持っている。

「最終的には、ほとんどの企業がAIを活用するのはクラウド上になるでしょう。テクノロジーを提供する側が利益を得るのもクラウドからになるのです」と、市場分析会社CCSインサイト(CCS Insight)のアナリストであるニック・マックワイアー副社長は話す。

市場の可能性を予測するのは難しいが、主要なAIクラウド・プロバイダーにはこれまでにない可能性が広がっている。現在2600億ドルのクラウド市場は今後数年の間にAIによって2倍になる、とグーグルのクラウドAI部門でプロダクト・マネージャーを務めるラジェン・シェスはいう。機械学習の持つ「AIシステムが多くのデータを取りこめば取りこむほど、より優れた決定ができるようになる」という特性により、顧客は最初に利用したサービス事業者に縛られる可能性が高い。

言い方を変えると、最初に優位に立った企業が勝つということだ。「勝者は次世代テクノロジーのオペレーティング・システムになるということです」と、デジタル・テクノロジーの経済への影響を研究しているニューヨーク大学経営大学院スターン・スクール …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. A tiny new open-source AI model performs as well as powerful big ones 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル
  2. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  3. Geoffrey Hinton, AI pioneer and figurehead of doomerism, wins Nobel Prize in Physics ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞を受賞
  4. Geoffrey Hinton tells us why he’s now scared of the tech he helped build ジェフリー・ヒントン独白 「深層学習の父」はなぜ、 AIを恐れているのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者は11月発表予定です。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る