KADOKAWA Technology Review
×
お知らせ 「お知らせ」はMITテクノロジーレビューの広告主および選定パートナーによって提供されています。
Table Unstable Kyoto 2018

CERN研究者から量子コンピューターとブロックチェーンを学ぶWS

世界トップレベルの研究者からブロックチェーンと量子コンピューターの最新動向を学ぶ国際ワークショップが京都府宮津市で開催される。 by MIT Technology Review Japan2018.09.11Promotion

国内外のブロックチェーンと量子コンピューターの第一人者が集う国際ワークショップTable Unstable KYOTO SCIENCE OUTREACH ~(TU京都)1011日、京都府宮津市で開催される。主催は、電通国際情報サービス オープンイノベーションラボとシビラ。

欧州原子核研究機構(CERN)アイデアスクエアらと両社は今年3月、、量子コンピューター環境下におけるブロックチェーンの活用について議論するための有識者会議「Table UnstableTU)」を立ち上げており、今回のワークショップもその一環として開催されるもの。

日本初開催となるTU京都では、サイエンス・アウトリーチを主眼におき、科学的視点の面白さや重要性を、若年層に分かりやすく伝えるプログラムを展開する。CERNからブロックチェーン分野の研究リーダーであるOday Darwich氏、オープンラボのAlberto Di Meglio所長、理論物理学の権威であるJohn Ellis氏を招聘。国内研究者として、京都大学の藤井啓祐准教授、筑波大学の落合陽一准教授、大阪大学の井元信之名誉教授らが登壇する。

難解な専門用語や数式を極力用いず、気づきにつながるプログラムの提供を通じて、若者が科学者や研究者を志すきっかけとなる場を創出することが狙い。定員は250名。詳細および申し込みは、イベントサイトを参照のこと。

MITテクノロジーレビュー[日本版]は本イベントにメディアパートナーとして参画しています。

人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  4. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]日本版 編集部
MITテクノロジーレビュー(日本版)編集部
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  4. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る