KADOKAWA Technology Review
×
Don’t Believe the Claims That the U.S. Is Giving Away the Internet

米議会の保守派有力議員
インターネット民営化に反対

テック企業やインターネット政策の専門家は、インターネットの監督権に関して、議会が誤った議論をしないように迫っている。 by Mike Orcutt2016.09.21

テッド・クルーズ上院議員と、議会の他の共和党員が述べていることとは異なり、米国は外国政府にインターネットを「譲渡」しようなどとは画策していない。その代わり、米国は全世界のインターネットの維持にとって重要な複数の機能を民営化するため、国際的な計画を進めているのだ。事実、多くの米国の政府機関やインターネット政策の専門家、テック企業は、民営化反対の動きはインターネットが政府の干渉を受けないために欠かせない、という。

もしすべてが計画通りに進めば、10月1日に米国商務省の部局であるNTIA(電気通信情報局)は、インターネット管理の「監督者」としての役割から手を引く。現在の監督業務には、インターネット・トラフィックのルーティングに使われるIPアドレスなどのデータベース管理、誰が特定の「トップレベル」のインターネットドメイン(.comや.ukのような)を所有しているかの記録管理が含まれる。

Senator Ted Cruz
テッド・クルーズ上院議員

NTIAはこうした業務の監督者を勤めてきたが、実際に監督権限を行使してきたわけではない。業務は非営利団体、ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers、本部カリフォルニア州)が取り扱ってきた。ICANNは従来から監督業務を担う体勢があるが、ICANNのNTIAとの契約期限が迫り、状況が変化している。10月1日以降、ICANNは国際的な「多様なステークホルダーコミュニティ」(そのコミュニティの大部分はテック企業で構成される)の代理として仕事をすることになるのだ。

どうして民営化する必要があるのか? 全世界のインターネット管理から、最終的にあらゆる政府の統制を取り除くためだ。

米国はICANNによる管理業務を監督し続けてきた。というのもインターネットは元々、1960年代に国防総省の研究から発展した経緯があるからだ。1998年、商務省はICANNを創設し、そのプロセスを制度化した。しかしNTIA通信情報部門のローレンス・ストリックリング次官補は、ICANNの民営化はそれ以来最終目標であり続けてきた、と先週の上院司法小委員会の公聴会で発言した(米国と各国政府はICANNに助言し続けるだろう)。

インターネット管理プロジェクトの共同創設者兼共同理事で、ジョージア技術大学公共政策科のミルトン・ミューラー教授によれば、移行によってインターネットの管理権を外国政府に譲り渡すことになる、というクルーズ議員の主張は「真実とは真逆」である。ミューラー教授も創設に協力したICANNの目的は、インターネット管理を政府の手から切り離すことだからだ。

ミューラー教授はさらに、米国がこうした機能の民営化への賛成を良しとしないのであれば、中国やロシアといった国の、インターネット管理は国有化されるべき、または国連に委ねられるべき、という主張に説得力を与えかねない、と付け加えた。

全体主義的傾向のある国家による展望は、複数の巨大テック企業を怯えさせている。アマゾンとフェイスブック、グーグルは、連邦議会の幹部に「経済と国家安全保障」のため、計画済みの移行を進めるように促す書簡を送った。

その書簡は「インターネットの特徴はその包摂性と公開性です。こうした重要な特徴は、既定の移行計画に反映されており(略)草案に組み込まれ、遂行される準備はできています」と述べている。

人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
マイク オルカット [Mike Orcutt]米国版 准編集者
暗号通貨とブロックチェーンを担当するMITテクノロジーレビューの准編集者です。週2回発行しているブロックチェーンに関する電子メール・ニュースレター「Chain Letter」を含め、「なぜブロックチェーン・テクノロジーが重要なのか? 」という疑問を中心に報道しています。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る