フラッシュ2022年2月11日
-
アンドロイドで人そっくりの表情、心理学実験で検証=理研など
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]理化学研究所(理研)などの研究グループは、ヒトの表情を模したアンドロイド(人型ロボット)を開発し、表情の妥当性を心理学実験で実証した。ヒトの表情筋の動きをロボットで精緻に再現し、心理学実験で厳密に検証した研究は初めて。
研究グループはまず、ヒトの解剖学と心理学の知見に基づき、アンドロイドの頭部を開発。表情の妥当性を3つの心理学実験で検証した。1つ目は、眉を寄せたり口角を上げるなど17種類の表情筋の動きを作り出し、表情の専門家が心理学研究で使用する、ヒトの表情筋活動を評価する方法(顔面動作符号化法)。この方法では、17種類すべてがヒトと同様の表情筋の動きであると証明された。
2つ目は、怒りや驚きなどの6つの基本感情をアンドロイドに表現させた写真を実験参加者30人に見せ、感情を認識できるか確認した。この結果、統計的に有意なレベルで、すべての感情が適切に認識されることが分かった。3つ目は、6つの表情を0.3秒〜2秒間の4種類の速度で切り替える動画を作成し、参加者30人にそれぞれの「表情の自然さ」を評価させた。結果、驚きの表情は早いほうが、悲しみの表情は遅いほうが自然など、感情によって表情を表す速度が影響することが分かった。
研究成果は、2月4日付けのオンライン科学誌「フロンティアズ・イン・サイコロジー(Frontiers in Psychology)」に掲載された。将来的には、社会心理学実験や介護現場などでの応用を想定する。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- The startup trying to turn the web into a database Webをデータベースに変える、新発想のLLM検索エンジン
- 3 things that didn’t make the 10 Breakthrough Technologies of 2025 list 2025年版「世界を変える10大技術」から漏れた候補3つ
- OpenAI’s new defense contract completes its military pivot オープンAIが防衛進出、「軍事利用禁止」から一転