KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

自動化が進むアマゾン、ホワイトカラーにも影響
Amazon
Amazon’s automation goes white collar

自動化が進むアマゾン、ホワイトカラーにも影響

アマゾンの小売チームが縮小され、アルゴリズムが人間に取って代わった。

アマゾンの倉庫では、自動化テクノロジーの使用が拡大を続けている。同社のロボット群は現在10万台を上回る

アマゾンではオフィス労働者も、アルゴリズムの攻勢にさらされている。発注と在庫管理の権限をソフトウェアに移すことから始まり、今では大手ブランドとの交渉などの業務にまで拡大した。「コンピューターは何をいつ購入すべきか知っていますし、有利な条件を提示すべき時とそうではない時を知っています。何千何万の入力を受け取って常時実行されているアルゴリズムは、どんな人間よりも賢いのです」と、元アマゾン幹部のニール・アッカーマンはブルームバーグに語った。

手間のかかる仕事をさらにソフトウェアが肩代わりできることが明らかになるにつれて、アマゾンの小売部門の労働者は不吉な前兆を感じている。ますます隅に追いやられる仕事にしがみつくのではなく、退職したり社内の他部門で仕事を見つけたりする従業員も多い。元従業員の中には、アマゾンの新しい自動化システムの使い方を指導する「ギグ(単発業務)」を請け負う者さえいる。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.06.14, 12:27
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る