KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

顔認識技術の利用実態解明を——米議員らが調査要請
Peiyun Hu, Deva Ramanan, CMU.
Democrats call for a review of face recognition tech

顔認識技術の利用実態解明を——米議員らが調査要請

米国の議員らが、米政府監査院(GAO)に対し、顔認識技術が企業や司法当局によってどのように使われているかを調査するよう求めた

下院・上院の両院の民主党議員グループは、政府のどの機関が顔認識技術を使用し、関係業界がどのような安全対策を講じているかについての調査を求める書簡をGAOに提出した。最終的には顔認識技術に対して何らかの形で、米政府による規制が課される可能性がある。

顔認識の自由な使用が、政府による監視強化と差別の自動化につながるのではないかとの懸念が高まっている。いくつかの企業も懸念を持っているようだ。マイクロソフトのブラッド・スミス最高法務責任者(CLO)は、顔認識技術を規制すべきだとする要望を最近出している

最近、米自由人権協会(ACLU)がアマゾンの「レコグニション(Rekognition)」技術を、一般公開されている犯罪容疑者の手配写真データで使用してみた。すると、議員28人を犯罪容疑者と誤認識したのである。アマゾンはシステムが正しく使用されなかったと主張している。

顔認識技術に偏向があることも指摘されている。マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が 2017年に発表した研究によると、IBMとマイクロソフトが提供する顔認識サービスは女性や少数民族より白人男性の認識率が高かったという。

ウィル ナイト [Will Knight] 2018.08.02, 6:14
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る