KADOKAWA Technology Review
×
6/15開催 「生成AI革命2」参加受付中【会員優待あり】

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

グーグルがGmailにAMPを導入、「更新できるEメール」実現へ
Google
Google wants your e-mails to be a window to the web

グーグルがGmailにAMPを導入、「更新できるEメール」実現へ

Gmailの受信トレイが不思議なことになろうとしている。グーグルはAMP(Accelerated Mobile Pages)プロジェクトのアップデートの一環として、最新の情報を絶えず提供するために、Eメール内にインターネットのコンテンツを表示するつもりだ。

AMPプロジェクトはもともと、モバイル端末でのWebページの読み込みを高速化し、検索結果からコンテンツへとすばやく移動できるように設計されたものだった。現在、グーグルはこのテクノロジーを使ってさらに興味深いことをしようと考えている。

Gmailメッセージ向けAMPウィジェットを利用すると、招待状へ返信したり、飛行機の遅延を確認したりと、メールを開いたままWebページの機能の一部が使えるようになる。この機能は2018年後半にGmailに実装される予定で、すでに開発者向けに試用版の申し込みを受け付けている。

さらに、グーグルはAMPページ向けの新しい記事フォーマット「ストーリー(AMP Stories)」も発表した。ストーリーは、スナップチャット(Snapchat)のストーリー機能のように複数の画像や動画をシェアするためのスペースで、パブリッシャーはより見栄えのいいモバイル・コンテンツをスマホ向けに表示できるようになる。

今回のグーグルの発表は、コミュニケーション、メディア、インターネットという異なる形態の境界線をかつてないほどに曖昧なものにする取り組みだ。上手くいかないわけがない。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.02.14, 11:39
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る