KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

人間をだませる画像はAIもだませる、イアン・グッドフェローら
Google Brain
Human brains can be hacked like computers with adversarial examples

人間をだませる画像はAIもだませる、イアン・グッドフェローら

操作された写真にだまされるのは、コンピューター・ビジョン・アルゴリズムだけではない。

研究者は人工知能(AI)を使って、人間とコンピューター・ビジョン・アルゴリズムの両方をだます写真を初めてデザインした(冒頭の画像を参照)。変更を加えていない猫の画像の隣りにあるのが、奇妙な犬のように見える微調整された画像である。

人間の弱点を発見することは、AIシステムの改善につながる。敵対的生成ネットワーク(GANs:generative adversarial network)を発表したイアン・グッドフェローが共著の研究論文で、これらの操作された写真について説明している。研究者は、もし人間の思考を惑わすことができない類の操作された画像を発見できれば、機械学習に「似たようなメカニズム」が存在しうると指摘している。結局、ほとんどのAIシステムは不確実ではあるが人間の脳に基づいているからだ。

対象物に対象とはまったく異なる図柄が入ったシールのようなものを貼れば、コンピューター・ビジョン・システムを混乱させられる。いわゆる「対立する2つの画像」は現実世界の問題だ。すべての停止標識をシステムで確実に認識できる方法がなければ、近い将来、自律型移動手段が道路を走行するのは難しいだろう。

jackie.snow [Jackie Snow] 2018.03.02, 19:01
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る