KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

ICOの約2割に詐欺のリスク、WSJ報道
Anil Mohabir | Flickr
Surprise! Hundreds of ICOs are probably scams

ICOの約2割に詐欺のリスク、WSJ報道

すでにご存知のように、 新規暗号通貨公開(ICO)のマーケットプレイスは磁石のように犯罪者を引き寄せる。ウォール・ストリート・ジャーナル紙の調査のおかげで、詐欺問題を定量化するのに役立つデータを入手することができた(「 」参照)。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙が1450件のICO文書を調査したところ、投資家文書の盗用や投資のリターンの保証、偽の経営陣などを含む「危険信号」が271件のICO文書で見つかった。こうしたプロジェクトに投資家らは10億ドル超の資金を注ぎ込んでおり、プロジェクトのいくつかはいまだ続行中だ。

訴訟や政府による取り締まりは、始まったばかりだ。投資家は詐欺プロジェクトによって失われた2億7300万ドルに上る資金を回収をするため、米証券取引委員会(SEC)に対して複数のICOを詐欺の疑いで告発している。

同時にSECは、詐欺問題を攻撃するための異例の措置を講じていている。SECはデジタル通貨を販売しているように見えるWebサイトを立ち上げたが、実際には「今すぐ購入」をクリックした人々をICO詐欺に関する情報サイトへと誘導するものであった。

マイク オルカット [Mike Orcutt] 2018.05.21, 18:14
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る