KADOKAWA Technology Review
×
6/15開催 「生成AI革命2」参加受付中【会員優待あり】

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

テスラがモデル3の週産5000台をついに達成、5時間遅れで
Peter Stevens | Flickr
Tesla just hit a major milestone—five hours late

テスラがモデル3の週産5000台をついに達成、5時間遅れで

テスラ(Tesla)は先週、普及モデルの「モデル3(Model 3)」の生産台数が週産5000台に達したと発表した。その他のモデルを含めると、週に7000台生産したことになる。

4月時点のモデル3の週産台数は2000台だった。その後、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、6月末までに週産5000台を達成するとの約束を実現するために極端な行動に出た。製造ラインを停止し、仮設の組み立てラインを設置したのだ。

こうした取り組みは、週産台数の倍増には役立ったが、それでも6月末までに5000台の生産を達成するには厳密には十分ではなかった。というのも、ロイターによると目標台数に到達したのは、7月1日午前5時だったからだ。

テスラは自動車を量産できることを証明する必要があるが、実現に向けて多額の資金が流出している。週産5000台体制を持続できるかどうかも定かではない。だが、マスクCEOはいつもと変わらず、テスラは現在のペースを早め、「翌月」には週6000台ペースでモデル3を生産すると見込みだ、と述べている。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.07.03, 11:11
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る