KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

「みんなの意見」からスピーチを自動作成、IBMがCESで披露
IBM Research
You can now help IBM’s debating AI come up with its speeches

「みんなの意見」からスピーチを自動作成、IBMがCESで披露

IBMは人工知能(AI)ツール「プロジェクト・ディベーター(Project Debater)」を、一般向けに初めて公開した。

プロジェクト・ディベーター計画は、AIソフトウェアを使って、テキストを解析して議論を構築するものだ。1月8日にラスベガスで開幕したCESでは、プロジェクト・ディベーターを基礎としたクラウドソーシング型の議論プラットホーム「スピーチ・バイ・クラウド(Speech by Crowd)」がお披露目された。スピーチ・バイ・クラウドは、ある発案に対する賛成意見と反対意見を収集し、寄せられた意見を基にスピーチを巧妙に作り上げる。このシステムは、2月にサンフランシスコで開催されるIBMの最大イベント「THINK 2019」カンファレンスで、ディベートの世界チャンピオンとの対決が決まっている。

IBM基礎研究所(IBM Research)は、米国のクイズ番組「ジェパディ!」に挑戦したワトソン(Watson)システムの後釜として、2011年からプロジェクト・ディベーター用のAIソフトウェア開発に取り組んでおり、2017年6月にその内容をはじめて明らかにした。

プロジェクト・ディベーターは、以前は人間特有の技能だった「議論する能力」を、AIが身に付けはじめていることを示すさらなる証明である。だが、MITテクノロジーレビューのウィル・ナイトAI担当上級編集者が説明するとおり、このシステムは自分が何について話しているのか、より幅広い文脈については理解していない。

IBMは、議論をまとめたり結論を導き出したりするためのツールとして売り込んでおり、議会や学界、法曹界、さらにはビジネス分野での普及を目指しているという。

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2019.01.09, 10:18
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る