機械は人間との議論に勝てるのか? IBMのディベートAIの実力
IBMが開発している人工知能(AI)システムが、人間相手の公開討論会で披露された。時に、驚くほどの説得力を持って主張し、人間の否定意見に対して反証とともに対抗した。幅広い意見を提供することで、人間が重要な決定を下す際に役立つかもしれない。 by Will Knight2018.06.28
6月19日にサンフランシスコで開催されたある討論会。 この会場で、人工知能(AI)のプログラムが、宇宙開発に助成金を支給すべきであると、驚くほどの説得力を持って主張した。人間が否定意見を出した際は、反証とともに対抗した。
討論会は、IBMの「プロジェクト・ディベーター(Project Debater)」と呼ばれるコンピューター・プログラムと人間の参加者数名の間で催された。AI機械が、これまで人間だけのものとされてきた「議論する」技能を身につけてきたことを証明する最新の実例である。
討論中は、プロジェクト・ディベーターと人間の討論参加者が特定のトピックに関して交替で主張・反論・最終弁論をした。2回目の討論では、プロジェクト・ディベーターが遠隔医療の利用増加に賛成すると主張し、人間の参加者がそれに反対した。
プロジェクト・ディベーターは、IBMが数年にわたって開発しているAIソフトウェアだ。事前に膨大な量の文書を分析しておき、特定のトピックに関する議論を構築する。今回の討論会は、IBMが自社のテクノロジーを宣伝するために開催したものだ。
プロジェクト・ …
- 人気の記事ランキング
-
- The UK is building an alarm system for climate tipping points 気候変動「臨界点」に備え、 英政府が早期警報システム
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
- Weight-loss injections have taken over the internet. But what does this mean for people IRL? 週1回の注射で痩せる 「驚異の減量薬」 ブームに潜む危険
- How “personhood credentials” could help prove you’re a human online オープンAIやMITが「人間の証明」提唱、AIなりすましに備え
- What this futuristic Olympics video says about the state of generative AI AI生成動画が描いた、1000年後のLAオリンピック